しみを分からなくする

しまっていた着物を久しぶりに出したら、いろいろなしみが付いていませんか?そうなってしまった着物、しみ抜きでは取れないもの、しみ抜きだと高額になってしまうと言われたものでも、一度ご相談ください。

其の一
「柄を描き足す」

写真に見られるように、着物が古くなってくるとよく現れる茶色いしみ。しみ抜きは不可能な場合もあります。

しみの上に周りと同じ様な柄を描き足します。そうすることで、違和感なくしみを消すことができます。

其の二
「色を塗る」

着物が古くなってくるとよく見られる、柄の白い部分に現れる茶色いしみ。こうしたものはしみ抜きが難しい場合もあります。

しみの上に白色を乗せてきれいにしました。さらに葉の部分には金彩加工を施し、少しアレンジを加えて着物を蘇らせました。

其の三
「金彩加工を施す」

こちらも白い部分に現れる茶色いしみです。

しみの上に金箔をのせて、豪華な柄に仕上げます。着物がよりきれいに生まれ変わります。

其の四
「たたき染めを施す」

しみ抜きでは対処が難しいしみ。白の大きいスペースにあるため、とても目立ってしまいます。

上から吹雪をふってしみを隠しました。こうすることによりしみを隠し、また雰囲気のち違う着物に仕上げることができます。

其の五
「無地染めとたたき染めを施す」

こちらもしみ抜きでは何ともならなかったしみ。更に着物自体の派手さも抑えたい。

お問い合わせフォームへ